コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ひとり親家庭の学習を支援-一般社団法人らしくサポート

  • らしくサポートとは
  • ひとり親家庭の「親子を支える居場所」
  • 学習支援
  • お問い合せ

サイトマップ

  1. HOME
  2. サイトマップ
  • ひとり親家庭の学習を支援-一般社団法人らしくサポート
  • ただいまメンテナンス中です。
  • ひとり親家庭の「親子を支える居場所」
  • 事業報告
  • 子どものためにつながろう!都城の大人たち
  • 応援者募集
  • 活動への参加方法
  • 賛助会員様・ご寄付くださった皆様のご紹介
  • 学習支援
  • サイトマップ
  • お問い合せ
  • プライバシーポリシー
  • お知らせ
    • ホームページ移行致しました。
    • 2022年4月 「特定非営利活動法人らしく」となります
    • 学習支援ー臨時休校のお知らせ
    • みやこのじょう こども宅食
    • 塾の一部受入中止について
    • お問い合せを下さっている方へ
    • 住民税非課税世帯・高校生世代を対象しとた緊急支援給付金の申し込みをスタート
    • 塾への入会希望の方へ
    • 新型コロナウイルス対応「こども宅食」緊急プロジェクト
    • 塾(学習支援)からのお知らせ
    • 内閣府より
    • らしく食堂 12月14日(土)開催
    • 学習支援コーディネーター養成講座 のご案内
    • 10月10日子どもの貧困対策 全国 47 都道府県キャラバン in 宮崎開催
    • 食の大切さを学び、生きる力を育む居場所づくり事業
    • 携帯メールでお問合せいただく皆様へ
    • キユーピーみらいたまご財団 「食を通した居場所づくり支援」
    • キッズドア「学習支援コーディネーター養成講座」始まります
    • 未来応援ネットワーク事業 フォーラム開催準備中!
    • MRT宮崎の取材でした。
    • 実践で使えるようになる!スキルアップ基礎講座 始まります!
    • ご支援・ご協力~~イオンの黄色いレシート
    • みやざき子ども未来ネットワーク 食堂部会立ち上げ
    • 「日本情報クリエイト株式会社 」様と業務提携締結式
    • 物資の配布準備出来ました^^
    • 1月のらしく食堂
    • 活動報告
    • あすのば入学・新生活応援給付金
    • バザーを開催します!
    • シンポジウム「こども食堂はみんなの居場所」
    • 学習支援と様々な連携
    • 8月3日は職場体験学習を行います
    • ふるさと育成協議会
    • バザー開催致します。
    • 新たな支援スタートです
    • MRTテレビの取材を受けました
    • 川東教室始まりました。
    • 志望校合格のお礼に✨
    • 宮日新聞に掲載されました。
    • 返済不要・成績不問の給付金のお知らせ
    • アンケートを実施中です
    • らしく食堂(子ども食堂)スタートします。
    • ボランティア講師の集いを行いました。
    • 「子供の未来応援国民運動」一周年の集いに出席
    • 特別体験学習&バザーはいよいよです!
    • 「子どもの未来応援基金」の助成先に選ばれました
    • らしく塾 特別体験学習&バザーのお知らせ
    • 学習支援受け入れ再開について
    • 2016年度ドコモ市民活動団体の助成対象団体に選ばれました。
    • ボランティア講師・英語講師・スタッフ募集
    • 夏の特別体験学習のお知らせ
    • 学習支援事業の受け入れについて
    • 夏の体験学習 『パステルアート教室』のお知らせ
    • 書き損じはがき回収後のご報告
    • 宮崎市 食事支援スタート
    • 1月24日(日)宮崎日日新聞の記事
    • 11/12宮日新聞掲載記事 「子ども貧困支援」へ基金
    • お問い合わせについて
    • 9月26日(土)「私らしい働き方」を考える
    • 平成27年度「みやざきを興す『みやざき人財養成塾 シーズンⅠ(第1回・第2回)』」の参加募集
    • 8月29日(土)「個人の幸福と社会の活力を共にかなえるために~ 男女共同参画を学ぶ ~」
    • Rashiku塾『親子で楽しむ陶芸体験』のお知らせ
    • 宮崎日日新聞「まちかど」掲載
    • ボランティア講師募集!
    • 2015年のご挨拶
    • NHKスペシャル「子どもの未来を救え~貧困の連鎖を断ち切るために~」 2014.12.28
    • ご協力ありがとうございます!
    • 本当は学びたい ~貧困と向き合う学習支援の現場から~/NHK・ETV特集
    • 宮日新聞に掲載
    • 10月より中学生の学習支援もスタート!!
    • 夏休み学習支援が始まります!
  • ご寄付
    • ボートピア高城 様より寄贈
    • 賛助会員・ご寄付、活動報告「スキルアップ講座」
    • スキルアップ講座「給与計算実務 基礎講座コース」
    • ふるさと納税 あしなが寄付「返礼品を寄贈」コース
    • 感謝状 贈呈
    • 問題集頂きました!
    • ご寄付のご紹介です
    • ご支援・ご協力~~イオンの黄色いレシート
    • 日本生命労働組合 宮崎支部様より
    • 物資の配布準備出来ました^^
    • 1月のらしく食堂
    • 活動報告
    • 書き損じや使い残しのはがきの回収
    • お米のご寄付
    • ご寄付 & フードバンク事業
    • 野菜等のご寄付✨
    • スーパー大浦様より
    • らしく食堂とご寄付のご報告
    • ご支援・ご寄付ありがとうございます。
    • ご寄付頂きました。
    • ご寄付頂きました。
    • 書き損じはがき回収後のご報告
    • 書き損じはがきの寄付を頂きました!
    • 辞書他・・・頂きました!
    • 洋服の寄付ありました!
    • 辞書寄付頂きました!
    • ご寄付頂きました!
    • ご寄付頂きました
    • 頂きました!
  • 事業報告
    • 勉強してきました!
  • 活動報告
    • 学校給食用等政府備蓄米の交付を受けました
    • 牛丼弁当をお届けしました。
    • 2月度_物資のお渡し日でした。
    • 都城地区におけるひとり親家庭支援強化の為の意見交換会
    • 学習支援コーディネーター養成講座 開催
    • コロナによる緊急支援実施
    • 学習支援コーディネーター養成講座終了
    • らしく食堂 のご報告
    • 子どもの貧困対策 全国 47 都道府県キャラバン in 宮崎 ご報告
    • 10月10日子どもの貧困対策 全国 47 都道府県キャラバン in 宮崎開催
    • らしくバザーのご報告
    • キッズドア「学習支援コーディネーター養成講座」修了
    • スキルアップ講座 第4回スタートしました!
    • スキルアップ講座の報告とバザーのお知らせ
    • コンプライアンスリーダー研修
    • キッズドア「学習支援コーディネーター養成講座」始まります
    • 賛助会員・ご寄付、活動報告「スキルアップ講座」
    • 「子どものためにつながろう!都城の大人たち」フォーラムのご報告
    • スキルアップ講座「給与計算実務 基礎講座コース」
    • 未来応援ネットワーク事業 フォーラム開催準備中!
    • 夏休み中のスキルアップ講座
    • 親世代へのスキルアップ支援始まりました!
    • 感謝状 贈呈
    • らしくサポートIT事業部の活動報告
    • みやざき子ども未来ネットワーク 食堂部会立ち上げ
    • 「日本情報クリエイト株式会社 」様と業務提携締結式
    • 物資の配布準備出来ました^^
    • 1月のらしく食堂
    • 今年最後のらしく食堂と物資の提供の日
    • みやざき「子どもの貧困と教育」フォーラム2017
    • バザーでした。
    • シンポジウム「こども食堂はみんなの居場所」
    • 学習支援と様々な連携
    • ご寄付 & フードバンク事業
    • 8月3日職場体験学習のご報告-後編
    • 8月3日職場体験学習のご報告-前編
    • 8月3日は職場体験学習を行います
    • 小学生の部 夏の体験学習
    • ふるさと育成協議会
    • バザーのご報告
    • バザー開催致します。
    • 新たな支援スタートです
    • MRTテレビの取材を受けました
    • 研修行いました。
    • 川東教室始まりました。
    • らしく食堂 & 学習支援の様子です
    • 宮日新聞に掲載されました。
    • ボランティア講師の集いを行いました。
    • 特別体験学習&バザーのご報告
    • 中学生の部 活動報告
    • 夏の体験学習 『パステルアート教室』 小学生の部
    • 中学生の部  活動の様子
    • 開催場所が増えました。
    • お別れ会の報告です。
    • 小学生の部 学習の様子
    • 中学生の部 活動報告
    • 小学生の部の活動報告
    • 今年最後の学習支援は…
    • ボランティア講師のつどい開催
    • 11月7日 中学生の部活動報告
    • キリン福祉財団様視察
    • 10月14日 中学生の部活動報告
    • 9月26日「私らしい働き方」を考える・・」報告
    • 8月29日「個人の幸福と社会の活力を共にかなえるために・・・」報告
    • 中学生の部 パワーポイントを使った「自由研究」
    • 新しい先生!
    • 『親子で楽しむ陶芸体験教室』開催
    • 6月20日 中学生の部活動報告
    • 5月9日 中学生の部活動報告
    • 3/21 中学生の部
    • 家庭教育ファミリーサポート講習会にて
    • 1/31 中学生の部
    • 12月6日 学習支援中学生の部
    • 11月22日中学生の部
    • 11月18日小学生の部
    • 宮日主催「だれも知らない」シンポジウム参加
    • 11月1日の中学生学習支援
    • 10月11日中学生の学習支援報告
    • 小学生の学習支援報告
    • 9月16日学習支援報告
    • 9月2日学習支援報告
    • 夏休み最後の学習でした!
    • 南九州大学の学生さんも参加です!
    • 台風12号の影響もなく
    • 学習支援始まりました!

プレミアム会員

日本情報クリエイト(株)

(株)スーパー大浦

(株)園田グリーンセンター

(株)今村工業

(株)トーア

賛助会員のご紹介

らしくサポートを支えてくださる個人・法人の皆様のご紹介です。

運営団体

【川東事務局】
〒885-0011宮崎県都城市下川東1丁目11-2
【川東BASE】
〒885-0011 宮崎県都城市下川東2丁目3361-4

お問い合わせはこちらから0986-77-1840(受付時間9:00~17:30)

お問い合わせ

サポーター内容

  • お知らせ
  • 活動報告
  • 事業報告
  • ご寄付

外部リンク

全国のお寺にお供えされるお菓子や果物などの「おそなえ」を、仏さまからの「おさがり」として頂戴し、子どもたちをサポートする全国の支援団体の協力の下、経済的に困難な状況にあるご家庭へ「おすそわけ」する活動です。

Copyright © ひとり親家庭の学習を支援-一般社団法人らしくサポート All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • お知らせ (71)
  • ご寄付 (29)
  • 事業報告 (1)
  • 活動報告 (85)
  • らしくサポートとは
  • ひとり親家庭の「親子を支える居場所」
  • 学習支援
  • お問い合せ
PAGE TOP