「子どもの未来応援基金」の助成先に選ばれました
このたび、「子どもの未来応援基金」の助成を
全国535団体の中から、86団体のうちの1団体として、
助成先に私たち「らしくサポート」が選ばれました。
大変驚いたとともに、 嬉しく思い、身が引き締まる思いでいます。
発表当日に、宮日さんからも取材があり
昨日の新聞に掲載されていましたので、写真でご紹介します。
らしくサポートは、現在公民館等で学習支援を行っておりますが、
「もう少し増やしてくれたらうれしい」
「時間気にせず、相談できる場所があったら…」
などのお声も頂いており、昨年末から、場所の確保に向けて 検討していました。
新聞にも掲載されていますが、 らしくサポートは、 現在行っている学習支援に加え、
ひとり親家庭・生活困窮者の自立を応援するため、
子供たちの居場所づくりを目標にしたいと思っております。
これまでの経験から、
自宅では勉強できない、
兄弟が低学年だと集中して勉強できないといった声もあり、
勉強できる場所の提供を子供たちが望んでいた為、
今後はいつでも勉強できる居場所作りが必要だと考えておりました。
それと同時に、学習支援の質の向上も視野に入れ、ネット配信型の学習も盛り込んでいく考えです。
また、子どもの親の就労支援・資格取得などを取り入れて、
親の自立と経済的な安定につながる支援も考えています。
生活支援も、お米の配布など行っておりますが、
ひとりで夕食をとらせない環境と 温かい食事の提供を考えております。
それから…学生服の取り扱いも始めていきたいと…。
家庭、学校、地域の住民の皆さま、行政の方々と 協働しながら
いろんな思いを胸に、展開していきます。
応援どうぞよろしくお願いいたします!