学習支援事業の受け入れについて
子ども達のために、ボランティア講師として活動してくださる方、気にかけて下さる方、
いつも応援いただきましてありがとうございます。
らしくサポートの活動も少しずつ認知され、利用したい子ども達も口コミで増えてきました。
必要な子ども達はまだまだたくさんいると思いますし、
これからも受け入れていきたいと思っているのですが、
子ども達の人数に対して、講師の人数が確保出来なくなってきました。
いつかは、そうなるであろうと予測はしてきたので、講師募集以外にも
ネット配信型の学習システムの教材の導入し、子どもたちの状態に合わせて使い分けをしていこうと考えておりましたが
私たちの予測を上回る状態となってしまいました。
このまま受け入れを続けていくと、一人一人に目が届かなくなり、
子ども達にも、講師の方々にも負担が重なってしまいますので、
利用したいと考えていたご家庭には、ご迷惑おかけいたしますが、
講師の増員、もしくはネット配信型の学習システムが整うまでの間、受け入れを下記会場について、
大変申し訳ありませんが、当分の間、中止いたします。
小学生 | 中学生 | ||
---|---|---|---|
受入状態 | 若干名募集 | 定員につき 一時受け入れ中止 (2016.8.8現在) |
定員につき 一時受け入れ中止 (2016.8.8現在) |
場所 | コミュニティーセンター 都城市姫城町10街区7号 |
みやこばるこども縁 宮崎県都城市都原町11-5 |
小松原地区公民館 都城市大王町29街区6号 |
日時 | 毎週1回 火曜日(月4回) 17:30~19:00 |
毎週1回 水曜日(月4回) 17:30~19:00 |
毎週1~2回 水曜日・土曜日(月6~7回) 20:00~22:00 |
なお、8月7日までのお問合せにつきましては、受け入れを行おうとかんがえていますので、よろしくお願いいたします。
また、再開につきましては、ホームページにてお知らせ致します。